卒業祝いのお返しって必要?卒業祝いのお返しの相場やマナーについて

卒業祝いをいただいた時、お返しをどうするべきなのか悩みますね。卒業祝いのお返しは基本的には必要ないといわれていますが、そうはいってもお返しはしておきたいという場合もあるのではないでしょうか。そこで、そんな卒業祝いのお返しについて、お返しの金額の相場やお返しをする時のマナー、のしの書き方について紹介しましょう。

 

卒業祝いのお返しって必要?

卒業祝いのお返しは、本来は必要ないと言われています。といっても、マナーとして、卒業祝いの贈り物が届いたら、その日のうちにお礼を伝えるようにしましょう。まずは本人が直接お礼にいただいた人のお宅にうかがうか、簡単なお礼の手紙を書くようにするといいといえます。

卒業祝いのお礼にうかがう場合は、高校生までなら親も一緒にうかがうといいといえます。その際、今後の進路などを報告したりや近況報告などもおこなうようにすると喜んでもらえるでしょう。

遠方の場合は電話でお礼を伝えても大丈夫です。卒業祝いのお礼を伝える場合は、お祝いをいただいた子ども本人から伝えるようにしましょう。もし、その日は忙しくて時間が取れないという場合には、遅くとも3日以内にお礼を伝えるようにしておくことがマナーでしょう。

 

卒業祝いのお返しの金額は?

bbd219b1d802741ca5146bb3cf2042e3_s

卒業祝いのお返しをする場合には、卒業祝いでいただいた金額の3分の1から半額くらいを目安にしてお返しをするようにしましょう。ですので、1万円いただいた場合は5000円くらいを、2万円なら1万円くらいが目安といえます。
卒業祝いのお返しを贈る場合は、卒業祝いをいただいた日から大体3週間までを目安にするといいといわれています。社会人として就職をする場合には、卒業祝いのお返しは仕事が始まって初給料が入ってからでもいいといえます。

 

卒業祝いのお返しは何を贈るの?

卒業式祝いのお返しとして食器や食品などのギフトを贈る人が多いといわれ、例えば、紅白饅頭や紅白餅、紅白砂糖などや風呂敷、花瓶、時計などの様々なものからチョイスして贈る人が多いようです。

また、カタログギフトを卒業祝いのお返しに贈る人も多くいると言われています。カタログギフトなら、贈られた人が自由に選べますので、贈る人も何を贈ろうか迷うこともなく、贈られた本人が好きなものを選べますので、送って喜ばれることも多いでしょう。挨拶状を無料で付けてくれる通販サイトも多くありますので、いろいろと検討するといいですね。

 

卒業祝いのお返しののしについて

da4e1be0dfa73212594d2b7d69dc74a0_s

卒業祝のお返しは、紅白蝶結びの水引にします。卒業祝いは子どもの成長のお祝いという意味があり、蝶結びは人生に何度あっても嬉しいお祝い事に使われます。卒業は、何度でもお祝いしたいものなので、蝶結びを選びます。
一方、結び切りは、人生に一度きりにしたい場合に使われますので、この場合には適しません。間違えないようにしておきましょう。

のしには「卒業内祝」または「内祝」と表書きして、その下に贈り主の名前か、フルネームを書くようにします。卒業祝いは子どもに贈られたお祝いになりますので、卒業祝いのお返しの贈り主の名前は、お祝いをいただいた子どもの名前を書くことになります。

親の名前を書くのではありませんのでこの点には気を付けましょう。書く時は毛筆か筆ペンを使用しましょう。しかし、マナーという点で、のしの表書きをボールペンやサインペンで書くのは避けましょう。
基本的に、本来は卒業祝いにお返しは必要ないと考えられているのですが、相手との関係性なども考えて必要だという場合には卒業祝いのお返しを贈る人もいます。

どちらにしても卒業祝いをいただいた時には、お礼を伝える気持ちが大切になりますので、お礼は早めに伝えるようにすることが大切です。

遠くに住んでいる親戚で、何年も合っていないという場合などは、相手の好みもよく解りませんのでカタログギフトを贈ることも一つといえます。カタログギフトなら、贈られた人が自分で自由にお返しの品を選べますので喜ばれます。インターネットからも簡単に注文でき、ギフトショップではのしもきちんと用意した上で、届けてもらえますので、贈る方も安心です。

 

まとめ

eff870ed35678f8c10f4f88f8c085c5b_s

卒業祝いのお返しは基本的には必要ないといわれていますが、卒業祝いをいただいた時、お返しをどうするべきなのか悩みますね。そうはいってもお返しはしておきたいという場合もあるかもしれません。

卒業祝いのお返しをする場合は、いただいた金額の3分の1から半分を目安にお返しをするようにしましょう。卒業祝いをいただいた時に大切なのはすぐにお礼の気持ちを伝えることです。いただいた方の自宅に伺い、お礼を伝えます。自宅が遠いという場合は、手紙や電話で伝えます。できるだけ早く伝えるのがポイントです。

卒業祝いのお返しをする時には、のしをつけて贈りましょう。卒業祝いのお返しは本来は必要ないと考えられていますので、お返ししなくても一般的には特に問題はないといわれています。

 

 

totop