部活を引退する先輩へのおすすめのプレゼント10選
部活の先輩の引退…。
それまでお世話になっていた先輩の引退はやはり悲しいものがあります。
引退する先輩に対して何かしたい。
そんな気持ちから、プレゼントをと考える人も多いのではないでしょうか。
ですがいざプレゼントをと思っても何をプレゼントすれば良いのか分からない人も多いでしょう。
そこで、何をプレゼントすると先輩が喜んでくれるのか。いくつか提案してみますので参考にしてみてはいかがでしょう?
お金では買えない「寄せ書き」
部活を引退する先輩へのプレゼントとしては定番中の定番といえば寄せ書きです。
これはいくらお金を積んでも買えないものなだけに、喜んでくれること間違いなしです。
部屋に飾っておいても誰かから訝しがられるようなものではないですし、色紙代だけで済ませられるという経済性もあります。
先輩の進路にちなんだもの
引退する先輩がその後どのような方向に進むのかをリサーチした上で、役に立つものを送るのも良いでしょう。
部活を引退後に何をするのかは人それぞれです。
進学する先輩もいればまったく違うジャンルに進む先輩もいるかもしれません。
そこで、それぞれリサーチした上で役に立ちそうな物をプレゼントしてみるのも良いでしょう。
これは事前のリサーチ力が大切です。
まず役に立たない訳がない商品券
いくらプレゼントではあっても現金はさすがに生々しいものです。
かといってお金程役に立つものはありません。
そこで現金ではなく、商品券を渡すのも賢いやり方です。
何をするのか、先輩自身が決めて下さいということで商品券を渡す。
使い方を委ねるという点ではある意味大人なプレゼントといえるでしょう。
商品券をもらって困るようなこともないはずです。
簡単に出来る?写真集
近年ではwebサービスで写真集も作れます。
さすがに本格的な物はそれなりにお金がかかりますが、小冊子程度であれば無料で出来るものもあったりするのです。
先輩が活躍している写真だけをチョイスした写真集は一生の思い出になるのではないでしょうか?
自分たちだけの絆!オリジナルグッズ
写真集同様、自分たちだけのオリジナルグッズもまた、web上で簡単に作れます。
メッセージや写真を印刷したTシャツや部活生だけのオリジナルTシャツ。
これからも一緒だというメッセージが込められているのでプレゼントにぴったりでしょう。
汗と涙が詰まった思いでのグッズ
部活にはいろいろな思いでがあるはずです。
苦楽を共にした先輩の汗と涙が詰まったものも多々あるのではないでしょうか。
例えば運動部であればボールだとかユニフォーム。
文化部であれば一緒に使った物といったように、それまで使っていたものに寄せ書き等を添えて渡す。
これもまた、忘れられない思い出となるのではないでしょうか。
運動部でユニフォームがあれば、ユニフォームをミニチュア化させて渡すというのも、先輩たちは喜んでくれるでしょう。
とはいえ、ユニフォームのミニチュア化ができる人なんてほとんどいないですよね。
そんな時におすすめなサイトがおもいでやです。
おもいでやでは、ユニフォームや制服を中心に、ぬいぐるみのサイズに合わせてミニチュアリメイクするというサービスを行っています。
おもいでやを利用して、ユニフォームをミニチュア化させるのもいいかもしれませんね。
おもいでやのサービスについてもっと知りたいという方はこちら♪
絶対に忘れない!映像作品
スマートフォンで映像を簡単に撮影出来る時代です。
それまでの部活で撮影した動画を一本の動画にまとめて編集してみるのも良いのではないでしょうか。
先輩だけをクローズアップした動画であればこちらも良いプレゼントになるはずですし、データとして渡すのではなく、DVDなどメディアにして渡せばプレゼント感の演出も出来ます。
さらにはDVDの表面にメッセージを添える…最高のプレゼントになるのではないでしょうか。
魂を込めて歌を!
先輩にプレゼントしたい。
でもお金がないしアイディアも浮かばない。
そのような場合、物を用意するのではなく残る部員全員で魂を込めて歌を歌うのも良いでしょう。
特に運動部であれば体育会系のノリにぴったりでしょう。
いつまでも心に響くかどうかは歌次第ではありますが、普段歌を贈られることなどそうそうありません。
更には自分のためだけと思えばこちらも良いプレゼントになるのではないでしょうか。
今後の飛躍を願って参考書!
部活を引退した後に進学を控えている先輩であれば今後の飛躍ということで参考書を送るのも良いでしょう。
ある意味とても実用的なプレゼントです。
何を送れば良いのか分からない。
でも先輩に役立つ物を…と思った時、進学する先輩相手であればこれ以上実用的な物はないでしょう。
先輩としても後輩たちから進路の応援をされている気持ちになりますし、参考書を開いて勉強をする度に後輩たちの顔を思い出して勉強にも身が入るはずです。
やはり記念といえばこれ!花束
記念のプレゼントの定番とも言える花束。
これは先輩が女性であれば喜んでくれること間違いないでしょう。
男性の先輩の場合は照れ隠しもあるかもしれませんが、それでも日常生活の中で花束をもらうことなどそうそうありません。
まさに「プレゼント」に相応しいのではないでしょうか。
また、花束にメッセージカードを添えるだけで心のこもったプレゼントになりますよ。
おわりに
やはりお世話になった先輩には「気持ち」が何より大切です。
だからこそ何をプレゼントするかで迷う人が多いと思いますが、気持ちの表し方も多種多様です。
何を送れば良いのか迷っている人は、これらを参考にしてみてはいかがでしょう。